2023年04月08日
4/8(土)拡大特別編 御殿場竈「もちやまの里」ウォーキング開催しました!
4月8日(土)に、1万歩倶楽部拡大特別編として、御殿場市竈の「もちやまの里」ウォーキング開催しました。








当日は、前日の大雨から一転、晴れ間の中でのウォーキングとなりました(最近の1万歩倶楽部は天気に恵まれています!晴れ男の存在か!?)。
南御殿場駅に10名が集合。
今回の開催に当たり、多くの人から「日程が合わずに残念です」という連絡をいただきました。いつもながら、日程設定は幹事Oの都合による一方的な設定ですみません。全員の予定を合わせることは無理としても、もう少し日程調整できる工夫も今後検討します。
南御殿場駅では、2班に分かれてパチリ。

最初の到達点は、駅から近くの「竈報徳社報徳会館」。
「竈まちづくり推進協議会」の副会長でもあるメンバーの御殿場Kさんにご協力いただき、報徳仕法や竈地区の活動の説明を受けることができました。ご説明ありがとうございました。
改めて二宮金次郎メソッド4つの柱を学びました。「至誠」「勤労」「分度」「推譲」何を行うにも大切な考えですね。

竈報徳会館前で竈報徳社副社長にも加わっていただき記念撮影。

「もちやまの里」に向かう前に、「かまど諏訪神社」を訪れました。
2つの鳥居の間を線路が通っている神社。ここも、竈地区においては公共事業を進める上では大切なスポットとなっています。

さあ、「もちやまの里」ウォーキングの始まりです。
「竈まちづくり推進協議会」が、環境保全・自然保護を通じ、教育への活用を図り区民の憩いの場にしようと整備している場所。
その考えが、色々な場所で感じられるとても開放的な空間です。

自然って良いな~。単純過ぎる表現かもしれませんが、正直にそう思いました。


ウォーキングのゴールは、地元の幼稚園児が自然と呼ぶようになったという「トトロの杜」。本当に、トトロやサツキ・メイが出てきそうな杜そして広場です。
そのトトロの杜の近くで昼食会にしました。
御殿場のKさんにより御殿場のハムを準備していただきました。
また、お酒も持ち込み。東静岡のOさんが持参した「小布施ワイナリー」の日本酒が大人気。さすが「きき酒師」資格者!お酒のチョイスが違いますね。いつもとは違うお酒を自然豊かな屋外で飲み、身体も大満足でした。
また、ウォーキング途中で摘んだクレソンもKさんが美味しく提供してくれました。

昼食会で今回の1万歩倶楽部は終了。
最後に、トトロの広場でパチリ。後ろの方のブランコが良く分かりませんので、アップのカットも添付しました。
子供に戻ったメンバーでした。

南御殿場駅に向かう途中で解散。
「自然の中で地域活動を学びながら楽しくウォーキングを」と考え、特別編として開催した「もちやまの里」ウォーキング。
天気にも恵まれて、その目的は達成できましたね。
竈地区の活動で、身近なものを守りそして育む大切さを学ぶことができました。
竈報徳社の皆様、メンバーの御殿場Kさん、ご協力ありがとうございました。
参加したメンバーはお疲れさまでした。
次回5月以降の予定は改めて案内します。
4/26(土)藤枝コース「藤の香りに誘われて藤まつり(蓮華寺池公園)を満喫」開催しました!
3/22(土)に独自コース『静岡の歴史探訪とおでん屋おばちゃんでおでニック』開催しました。
2/22(土) 文化特別編「三遊亭鳳月さん二人会」開催しました。
12/14(土)佐鳴湖ウォーキング開催しました。
10/14(月祝)豊田町ウォーキング+BBQ開催しました!
9/16(月祝)番外編 藤枝サッカー場コース開催しました!
3/22(土)に独自コース『静岡の歴史探訪とおでん屋おばちゃんでおでニック』開催しました。
2/22(土) 文化特別編「三遊亭鳳月さん二人会」開催しました。
12/14(土)佐鳴湖ウォーキング開催しました。
10/14(月祝)豊田町ウォーキング+BBQ開催しました!
9/16(月祝)番外編 藤枝サッカー場コース開催しました!
Posted by 1万歩倶楽部 at 20:17│Comments(0)
│開催しました