2025年03月23日
3/22(土)に独自コース『静岡の歴史探訪とおでん屋おばちゃんでおでニック』開催しました。
3月22日(土)に独自コース『静岡の歴史探訪とおでん屋おばちゃんでおでニック』開催しました。






今回は、静岡市内を周るウォーキングを”大人の社会科見学”としてNPO法人駿府ウエイブにガイドをお願いしました。
約3キロのコース。日ごろ見慣れた街並みですが「幕末から明治維新」の歴史を学びながら歩くことが出来ました。

スタート地点の静岡駅北口では、偶然にも国民民主党の街頭演説会が。演説、しっかり聞いてからのスタートにしました。

訪れた各所で登場するのが「渋沢栄一」。
「渋沢栄一は、かつての主君徳川慶喜と宝台院で再会し静岡に移住。かつて駿府の代官屋敷があった浮月楼に「商法会所」を設立。渋沢は、静岡の商業発展に尽力し、やがてそれが、近代日本の発展へとつながる。宝台院での謹慎を解かれた慶喜が、転居したのに合わせ、渋沢は、商法会所を教覚寺に移転し、静岡を離れるまで暮らした。・・・・・・・・・・・」
各場所での説明でよく理解できました。
また、「西郷隆盛・山岡鉄舟会見の碑」。ここも良く通り過ぎますが、江戸無血開城に至る歴史上の分岐点になったことを再認識できました。
その他にも、「東京銀座のルーツは静岡にある」ことや「十返舎 一九生誕の地の話」など、”なるほど”の連続であっという間の2時間でした。

駿府ウエイブのボランティアガイドのSさん、ありがとうございました!。
大人の社会科見学の後は、お楽しみの「おでんやおばちゃん」横での”おでニック”。
「おばちゃん」のおでんと生ビール(ノンアル)で楽しみました。
そして、お酒3本を持ち込みしましたので、「利き酒」大会も開催。
3銘柄だから簡単!と思いきや、正解者は、2/8でした。しっかり味わってくださいね。面白かった。

気温22℃。突風もある中でしたが、楽しく学び、そして飲んで食べての面白みいっぱいのコースでした。
参加した皆様、お疲れさまでした。またガイド付きウォーキング企画します!。(利き酒も?・・・・・・)
次回は、さわやかウォーキング便乗に戻り、4月26日(土)に藤まつり開催の「藤枝コース」を歩きます。
さわやかウォーキングHP ➡ こちら(https://walking.jr-central.co.jp/course/detail/2481.html)
改めて案内しますが、予定だけはお願いします。
2/22(土) 文化特別編「三遊亭鳳月さん二人会」開催しました。
12/14(土)佐鳴湖ウォーキング開催しました。
10/14(月祝)豊田町ウォーキング+BBQ開催しました!
9/16(月祝)番外編 藤枝サッカー場コース開催しました!
7/20(土)独自プラン『用宗ウォーキング WCBブルワリー見学ツアー』開催しました。
4/27(土)浜名湖花博ガーデンパークウォーキング開催しました!
12/14(土)佐鳴湖ウォーキング開催しました。
10/14(月祝)豊田町ウォーキング+BBQ開催しました!
9/16(月祝)番外編 藤枝サッカー場コース開催しました!
7/20(土)独自プラン『用宗ウォーキング WCBブルワリー見学ツアー』開催しました。
4/27(土)浜名湖花博ガーデンパークウォーキング開催しました!
Posted by 1万歩倶楽部 at 11:15│Comments(0)
│開催しました