2017年11月27日

12月定例会藤枝コース開催します。


ブログでは案内していませんでした1万歩倶楽部12月定例会の開催案内です。
12月9日(土)の藤枝コース「家族でだんらん歩いて街中散策スポーツ&健康フェスタ」に参加します。



藤枝市内を歩き、千貫堤や岩城山を巡った後に藤枝市イベント「スポーツ&健康フェスタ」に参加するコースです。


「スポーツ&健康フェスタ」では、様々なスポーツが体験できるようです。”吹き矢”がお薦めです!!
師走を感じながら歩き、様々なスポーツに触れ合う良いコースです。皆で歩きましょう!!

10時に藤枝駅に集合です。メンバーには、別途メールにて案内します。

メンバー以外の参加も自由ですが、スムーズに参加いただくためには、県労福協大滝かメンバーまで連絡をお願いします。




  


Posted by 1万歩倶楽部 at 20:53Comments(0)開催します

2017年11月23日

11月定例会鷲津コース「発明家豊田佐吉のゆかりの地とテクノフェア」開催しました。

11月23日(祝)に11月定例会「発明家豊田佐吉のゆかりの地とテクノフェア」開催しました。
2か月間中止が続き、歩きたくてウズウズしていた!?メンバー5人が参加、Sさんの姫Kちゃんも参加で楽しさ倍増の1日でした。
前日からの雨が心配されましたが、天気予報どおりに出発地の鷲津駅は晴れicon01、楽しく歩くことができました。
まずは、「しずおか200万人達成記念バッジ」をゲットして、記念写真をパチリ。一路、「豊田佐吉記念館」を目指しました。


記念館は、生誕の地に1988年に開設。佐吉が発明した様々な織機やゆかりの品々を展示。
生家も復元されています。トヨタ社員は、必ずこの地を訪れるとか。また、現社長が突然訪問することもあるとか。
展望台にも登りましたが、ここが残念。眼下に樹木が多くて、浜名湖や浜松市内などがあまり見えませんでした。

ウォーキングは、一路3キロ先のテクノフェア会場のアメニティプラザを目指します。スズキの湖西工場を見ながら歩みを進めましたが、強風が歩みを阻みます。
それでもめげずにテクノフェアに到着。湖西市内を中心として、中小企業の様々な技能技術を紹介するイベント。
湖西の地が、改めて発明や技能開発の風土であることを感じさせるイベントです。
メンバーのOさんやNさんは、知り合いに多く会えて良かったですね。


次の目的地は、妙立寺。豊田家の菩提寺。立派な階段が続きます。後は、ゴールを目指すだけ。
途中で労金湖西支店も通り、パチリ。今日は誰もいませんでした。休みですからね。

結局、10時スタートで、13時20分に鷲津駅にゴールしました。佐吉記念館やテクノフェアをゆっくり見たことで3時間超え。
歩みも、歩数計は16,000歩超え。10キロでも強風も重なり結構ハードなコースでした。
もう、腹ペコ!!!。鷲津駅近くの「CHAMOI Cafe」で昼食としました。
Cafeですが、これがこれが!なかなかの料理とお酒メニューが揃った優れモノでした。
色々な味が楽しめるがポテト関連メニューが楽しいです。ソーセージもから揚げも美味しかったです。
アルコールも、ビールはもちろんカクテルも多く、しっかり日本酒も「開運」が。飲み食い楽しめました。
鷲津駅近くの「CHAMOI Cafe」℡053-576-6456」お薦めです!
雨上がりの晴天の下、強風もありましたが楽しく、また湖西らしさを感じたウォーキングでした。
参加したメンバーはご苦労様でした。皆、Kちゃんの疲れ知らずにも驚きでした。(最後まで走ってもいたものね!)
また、違うコースを皆さんで歩きましょう。

12月は改めて案内しますが、12月9日(土)藤枝コースを予定しています。お楽しみに!!

  


Posted by 1万歩倶楽部 at 20:24Comments(0)開催します