2018年12月25日

2019年1月~3月定例会の開催案内

お待たせしました。新年2019年1月~3月定例会の開催案内です。今回は、以下の3コースを選定しました。新たなコースで湖西を周遊、久々にSL乗車で見所をブラブラと、”しぞーか”を満喫という定例会になりました。いつもながら、幹事の都合による勝手な日程設定ですが、ご理解ください。皆で歩き楽しみ、また良い店探しましょう!

1月定例会:2019年1月12日(土)


豊田佐吉記念館は、以前1万歩倶楽部で訪れていますが、アルカミーノや新居関所は初めてのコースです。アルカミーノは色々なお店があるところのよう、浜名湖産のカキを味わう「牡蠣(かき)小屋」の新居関所も楽しみです。ゴール後は、やはり”うなぎ”ですかね。


2月定例会:2019年2月16日(土

大鉄SLコースも、旧1万歩クラブで経験済みです。今回は、抜里(ぬくり)駅で下車。川根茶の茶畑にひっそりと建つ駅で、この付近は映画のロケに良く使われるところ。ブラブラと風情を楽しみながら歩きましょう。お楽しみは、ゴールしてからか、途中で楽しんでからゴールするか、ベストな選択を相談しながら決めます。


3月定例会:2019年3月10日(日)



静岡おでん祭りがメインのコース。きよみずさん通りや長谷通りも静岡の人でもゆっくり歩くことはあまりないのでは。1万歩倶楽部にも”しぞーかおでん”に関係しているメンバーがいます。皆で、お祭りを盛り上げましょう!!お楽しみは、おでんと地酒で!


メンバーには、各開催の都度、メールにて案内します。メンバー外の参加も大歓迎です。但し、スムーズに連絡できるよう、出来る限り事前の登録をお願いします。

歩けば、色々な発見と楽しみが待っています。また、良いお店のチョイスも大きな財産です。寒い日が続きますが、だからこそウォーキングです。
こうご期待!!
  


Posted by 1万歩倶楽部 at 19:06Comments(0)開催します

2018年12月01日

12月定例会愛野~袋井コース開催しました。

今日、12月1日(土)に12月定例会「袋井の古刹 紅葉の油山寺と旧東海道を訪ねて」開催しました。季節も師走、朝晩はだいぶ寒くなってきましたが、天気が良い日は、ウォーキングには最適です。が、今日は風が強く大変でした。愛野駅には、6人のメンバーが集合。今日のコースは、13キロ。皆、覚悟の上です。ゴール後の楽しみだけを考え、出発です。

最初の目的地「油山寺」。愛野駅からは、只々黙々と6キロ超えの道のりをひたすら歩く歩く。途中では、あまりの健脚ぶりに、道案内の駅員に止められる場面も!?
油山寺」には、1時間以上かけて到着。
山門をくぐり境内を見ると、紅葉パノラマ”と言いたいですが、今年は迫力不足な感じでした。目の霊山として広く信仰を集めている真言宗のお寺。念珠に各自お願い。Kさんも何をお願いしたのでしょうか。幹事Oは、緑内障の持病持ちのため、「め御守」をもらってきました。
このお寺、まだまだ奥があり、三重塔などが有名だそうですが、今日は時間の都合(体力の都合?)で、入り口までで失礼しました。 

今日の目的地「油山寺」を後にして、またひたすらゴールの袋井駅を目指す旅が続きます。コースには、千鳥ケ谷池が入っていますが、ここは時間の都合(体力の都合)でパス。旧東海道並木を通過し、スズキ化石資料館へ。鈴木さんという個人が化石を展示しているようですが、入り口にはポスターや黒電話など懐かしいものがいろいろ並んでいました。


結局油山寺」だけを訪れたウォーキングでしたが、しかし距離は13キロ。17,000歩超えの歩みでした。
この距離をあるいたことを、まずは満足したメンバーでした。

さて、今日のお楽しみは、メンバーKさんがチョイスしてくれたお蕎麦屋さん「きたよし」。袋井市役所の道を挟んですぐ前のお店です。
まずは、瓶ビールでご苦労さん。メニューには”お酒”の表示が。勇気をもって頼んでみました。「世界長」いうとっくり。世界長というお酒かなと思っていたら、追加注文の際におかみさんが持ってきたお酒は”開運”でした。満足です。
てんぷら定食や鴨南蛮そば、五目せいろお蕎麦付きを美味しくいただきました。
”お酒にはこだわらないよ”という人には「きたよし」(袋井市新屋 ℡05438-42-1321)お勧めです。
店主が、わざわざ予約したKさんにあいさつしに来た心優しい店です。


参加したメンバーはお疲れさまでした。長く歩いた分、足が疲れているのでは。でも、心地良い疲れですね。

さて、これで、1万歩倶楽部の2018年も終了。少し早いですが、1年間の振り返りを。今年は、8回の開催でした。
1月 富士宮コース。2月 焼津コース。
4月 豊田町コース

5月 三島~沼津コース。6月 袋井コース。
10月 用宗コース。11月 三島コース。

色々なところ、良い店に行きましたね。もっと振り返りたい場合は、各回のブログを見てね。
チョイスした店に何度も行っているという声も聞きます。そんな、楽しみもありますね!!。

1月以降の定例会日程は、JRの発表があり次第、吟味して発表します。また、幹事Oの勝手な日程設定となりますが、ご容赦をお願いします。
では、次回また、会いましょう!!




  


Posted by 1万歩倶楽部 at 18:41Comments(0)開催しました