2016年09月18日
9月定例会(磐田コース)開催しました。
9月17日(土)に9月定例会(さわやかウォーキング「式年遷宮を迎えた「鎌田神明宮」を訪ねて」)


を開催しました。
会員9名参加、磐田地元組3名も参加の総勢12名で歩きました。
ここ最近荒天続きでしたが、当日は青空も出て”晴れ女”の実力発揮のおかげでした(暑かった!)。
11.7Km、3時間30分所要時間の案内通りに、10時過ぎに出発、昼食挿み駅ゴールが14時でした。
≪しっぺいくん≫の前で記念撮影し、「福王寺」~「うさぎ山公園」~「鎌田神明宮」などに立ち寄りました。
”なにか、工場(ヤマ発とNTN)のまわりをぐるっと廻った感じ!”との意見も。
再開初回にしては少しハードでしたが、楽しくIWATAウォークできました。

ゴール後のお楽しみは、磐田駅近くのローカル色いっぱいのお蕎麦屋さんへ。
何と、そのお店、酒類を一切置いてなく、隣の酒屋さんでビール、【おんななかせ】【酔鯨(高知)】を調達。
”酒屋の留守番してたおばあちゃん、お酒まけてくれでありがとうね!”
お蕎麦屋さんの前でお店の人も交じり記念撮影。
お蕎麦美味しかったです!!
~そば処 「ふじや」 磐田市田町 ℡0538-32-5388 ~ お薦めです


楽しい一日を過ごし、気持ちよく家路につきました。参加した皆さん、お疲れさまでした。
10月定例会は、
10月1日(土)開催の~3年に一度の小江戸藤枝大祭りと食べ歩き~
西焼津駅10時集合です。
2016年09月05日
1万歩倶楽部のブログ立ち上げました。
『1万歩倶楽部』のブログです。
これからは、【開催案内】【開催報告】【お知らせ】をメール+ブログで案内します。
楽しみにしてください。



これからは、【開催案内】【開催報告】【お知らせ】をメール+ブログで案内します。
楽しみにしてください。
『一万歩倶楽部』は、吉岡秀規さんが、2013年に立ち上げた「一万歩クラブ」
(最初のウォーキングは2013年11月2日の佐鳴湖一周でした)のepisode2
として実施するウォーキング仲間の会です。
再開にあたり、ルールの再確認を。
1万歩クラブ時のルールは、極めてシンプル。
①.毎日1万歩歩くことを目指します。
②.無理なく継続することを目指します。
③.定例会へのお誘いメールを受け取ります。
④.定例会参加の場合には、参加メールを返信します。
⑤.会員同士の親睦に心がけます。
でした。
『1万歩倶楽部』もこのルールで実施します。
≪無理せず参加自由で、親睦と見聞を広めることを目指します!!≫
9月~11月までの定例会の開催スケジュールです。



各参加は、メールにて案内します。
メール登録をまだしていない方は、幹事大滝までメールにて連絡ください。