2022年12月11日

12/11(日)『徳川ゆかりの地と、「みんなで軽トラ市 いわた☆駅前楽市」散策』開催しました。


12月11日(日)に御厨駅スタート磐田駅ゴールの『徳川ゆかりの地と、「みんなで軽トラ市 いわた☆駅前楽市」散策』開催しました。
御厨駅は、2020年3月に開業した静岡県内では一番新しい駅。綺麗ですね。
北口には、ヤマハ発動機Revsサークル(レヴズ サークル)」と名付けられ、モニュメントが設置されていますが、スタートは南口から。
駅改札前には7名が集合してパチリ。この後、駅下でUさんも合流して8名のウォーキングでした。
今回は、懐かしい顔ぶれが参加してくれました。久しぶりの参加ありがとうございます!

まず最初のスポットは、医王寺。とても趣があり、歴史を感じる由緒正しい場所でした。
そこに、少しのお店が出店している場所があり、そこでなんと前参議院議員のYさんと遭遇。エコカー(3輪)のPRのようでした。
記念して一緒に撮影させてもらいました。政治活動と共に色々なことに取り組んでいるよう。頑張ってほしいですね。

次のスポットは、鎌田神明宮。ここから公園に抜ける階段の横に滑り台が。
Kさんが興味深そうに見ていたと思ったら、なんと滑り降りました!おじいちゃん、ワイルドだねー。

ここまでで、かなりの時間が経過。少し、ショートカットして、このコースの見どころのヤマハコミュニケーションプラザに向かうことにしました。
この後の行程もそうですが、今日は地元のTさんが参加していて良かったです。臨機応変の対応が可能でした。感謝感謝です。
ヤマハコミュニケーションプラザは、ヤマハ発動機 が本社内に設置した企業ミュージアムです。
ヤマ発の代表的生産車輌がずらり。オートバイ(2輪)好きには夢の空間でしょうね。
トヨタ・2000GT が、展示されていてびっくり。
Tさんに聞いたら、トヨタ自動車との提携により共同開発を行いこのヤマ発の工場で生産したとか。知らなかったです。

クリスマスムードいっぱいの入り口で、記念撮影できました!
お昼は、残念ながら今日参加できませんでした豊田町のOさんから紹介してもらった「魚彦」を12時に予約してあります。
ヤマハコミュニケーションプラザが楽しくて、もう時間がない! また、ショートカットして「魚彦」へ一目散にウォーキング。
「魚彦」は、今日は予約だけの受付になっていました。連絡しておいて良かったです。
「にぎりランチ」を注文し、飲みたいメンバーは生ビールと初亀! 美味しくいただきました!
また、ゆっくり来たいお店ですね。

昼食に満足してウォーキングコースのジュビロードに。すでに軽トラ市は終了していました。残念残念。
無事に、磐田駅にゴールしました。

コースの見どころスポットは半分ぐらいしか廻らなかったウォーキングでしたが、ヤマハコミュニケーションプラザ中心で満足です。ショートカットしましたが、歩数計は15,000歩超えでした。

参加したメンバーは、お疲れさまでした。
また、新しい発見を求めて、みんなで歩きましょう。

来年1月のコースは、厳選して後日案内します!!







  


Posted by 1万歩倶楽部 at 18:21Comments(0)開催しました