2024年07月20日

7/20(土)独自プラン『用宗ウォーキング WCBブルワリー見学ツアー』開催しました。

雨が明けた青空の元(酷暑の元)、7月20日(土)に独自プラン『用宗ウォーキング WCBブルワリー見学ツアー』開催しました。
用宗駅にメンバー8名、そしてゲスト参加1名が集まりました。ゲスト参加のOさんは、この機会にメンバーに加わってくれることになりました。ありがとうございます。
最少催行人数を10人にしていましたが、最終的に9名参加となりました。ブルワリーにご理解いただき、予定通りに開催できました。WCBの皆様に感謝いたします。


まずは、用宗漁港までプチウォーキング。港の風があるものの、とにかく暑い~~!!
暑さを回避して少し早めの昼食としました。
場所は、用宗漁港近くにある「みなと横丁」!!。

リニューアルして綺麗になったグルメスポット。様々なお店が揃っています。
メンバーは、好みのお店に分かれて入店。それぞれのお店で楽しみました。

訪れる度に違う店に入るのも良いですね。用宗地区自慢のグルメスポットを楽しみました。
(今日は、この後にビール醸造所見学があるため、お酒はほどほどに。ゆっくりお酒を楽しむのも良いですね)

昼食後は、用宗漁港を散策。
用宗といったら”しらす”!。しらす漁船が数多く停留していました。風も気持ちいい!!

次は、今日のメインのクラフトビール醸造所『West Coast Brewing(WCB)』。
2019年6月に免許を取得し、同年7月に醸造をスタートしているアメリカクラフトビール醸造所。
毎週土日の午前にブルワリー見学ツアーを開催していますが、特別に午後のツアーを組ませてもらいました。
まず、宿泊も可能なTHE VILLAでビール醸造の基本の話を聞きました。
ビールの原料は、①水、②麦芽、③ホップ、④酵母
用宗の井戸水は軟水でとてもビールに適しているようです。
ホップの使い方で味が変わることは、この後の醸造所見学でも知ることが出来ました。

始めてビールの醸造所に入るメンバーがほとんどで、楽しく学ぶことが出来ました。
お勧めの見学ツアーです。今日参加出来なかったメンバーも是非訪れてみてください。

見学の後はVILLAで、出来たばかりのビールを!!。好みのビールを飲むのも良し、飲み比べも良いです!
お土産のビールももらって、見学ツアーは終了しました。

やはり説明を聞いたり醸造工程を見学することで、その商品(ビール)の価値が分かりますね。
それは、色々な商品・製品に共通することだと思います。
味しいビールを提供したいという情熱が感じられたとても心が満たされるような見学ツアーでした。
ありがとうございました。 

参加したメンバーはお疲れさまでした。
新たなメンバーOさんは、可能な範囲でご参加お願いします。

次回は、9月21日(土)にウォーキング+バーベキュー大会を計画しています。
具体的な内容は8月下旬までに連絡しますので、日程だけは予定しておいてください。








  


Posted by 1万歩倶楽部 at 20:05Comments(0)開催しました