2024年12月15日

12/14(土)佐鳴湖ウォーキング開催しました。

12月14日(土)にJRさわやかウォーキングに便乗して、佐鳴湖ウォーキング開催しました。

高塚駅に7人が集合!。
12/14(土)佐鳴湖ウォーキング開催しました。

寒い日でしたが、天気は絶好のウォーキング日和。
10.5キロの歩みスタートです。
佐鳴湖、広々としていて、紅葉も綺麗に気持ちよく歩きました。
12/14(土)佐鳴湖ウォーキング開催しました。
この佐鳴湖を日ごろランニングしているOさんも今回参加しています。
(今回の7人、Oさんが6人、Aさん1人とア行のメンバーだけでした。偶然ですが)
ランナーOさんは、ここを3周以上は周るそう。良いランニングコースですね。
12/14(土)佐鳴湖ウォーキング開催しました。

10キロ以上を歩いて、お腹が空いた一行は、コース途中で先に昼食会場に。
餃子で有名な「喜慕里」は、店中と外に長い列が。諦めて近くの居酒屋?の「はっ葉」へ。
ここも寒風の中で20分ぐらい待って入ることが出来ました。
家族向けのお店。料理もお酒もレパートリー多くて値段もリーズナブルでした。
幹事Oは、牡蠣カバ丼にしました。美味しかったです。
12/14(土)佐鳴湖ウォーキング開催しました。

食事後、コースに戻り、スズキ歴史館に。
メンバーには初めての人も多く、ゆっくり懐かしい自動車など、スズキの歴史に触れました。
静岡県西部の大きな航空写真があり、自宅などを探すのも面白かったですね。
幹事Oは、2度目の訪問でした。愛読書である鈴木修さんの「俺は中小企業のおやじ」を思い出しながら楽しみました。
「アルト」発売の経過や考え方、やはり素晴らしい!。実用的で良質なクルマを安価に提供するスズキイズムを感じます。
12/14(土)佐鳴湖ウォーキング開催しました。

スズキ歴史館で今日のコースは終了。
距離も長く、ゆっくり昼食も楽しんだこともあり、ゴールの高塚駅に着いたのは15時10分過ぎ。
さわやかウォーキングのゴール時間を過ぎていました(今日のポイントを逃しました!残念!)。

加したメンバーの皆様、お疲れさまでした。
見どころ、歩きどころ、食べどころ、いっぱいのコースでしたね。

次回は、1月のさわやかウォーキングのコース発表後に選んでいきます。
お待ちください。

なお、2月は、ウィーキングはお休みして、「文化特別編」として落語会に参加しようと思っています。
2月22日(土)に静岡市の江崎ホールで開催されます『鳳月とライダーの二人会』です。
12/14(土)佐鳴湖ウォーキング開催しました。

三遊亭鳳月さんの落語会、1万歩倶楽部として案内するのは4回目です。また楽しみですね。

具体的には改めて案内しますが、日程は予定しておいてください。


同じカテゴリー(開催しました)の記事画像
3/22(土)に独自コース『静岡の歴史探訪とおでん屋おばちゃんでおでニック』開催しました。
2/22(土) 文化特別編「三遊亭鳳月さん二人会」開催しました。
10/14(月祝)豊田町ウォーキング+BBQ開催しました!
9/16(月祝)番外編 藤枝サッカー場コース開催しました!
7/20(土)独自プラン『用宗ウォーキング WCBブルワリー見学ツアー』開催しました。
4/27(土)浜名湖花博ガーデンパークウォーキング開催しました!
同じカテゴリー(開催しました)の記事
 3/22(土)に独自コース『静岡の歴史探訪とおでん屋おばちゃんでおでニック』開催しました。 (2025-03-23 11:15)
 2/22(土) 文化特別編「三遊亭鳳月さん二人会」開催しました。 (2025-02-24 11:51)
 10/14(月祝)豊田町ウォーキング+BBQ開催しました! (2024-10-15 12:41)
 9/16(月祝)番外編 藤枝サッカー場コース開催しました! (2024-09-16 19:21)
 7/20(土)独自プラン『用宗ウォーキング WCBブルワリー見学ツアー』開催しました。 (2024-07-20 20:05)
 4/27(土)浜名湖花博ガーデンパークウォーキング開催しました! (2024-04-27 18:57)

Posted by 1万歩倶楽部 at 10:56│Comments(0)開催しました
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
12/14(土)佐鳴湖ウォーキング開催しました。
    コメント(0)