2019年10月20日
文化特別編「労政会館 落語を楽しむ夜会」開催しました!!
10月19日(土)に1万歩倶楽部初の文化特別編「落語を楽しむ夜会 三遊亭鳳月独演会」開催しました。労政会館講座に、1万歩倶楽部からは6名が参加しました。場所は、労政会館5階の展示室。いつもは、研修会場になっている会場が、演芸場に模様替えして100名の満員。盛大に開催していました。

三遊亭鳳月さんは、三遊亭鳳楽に師事し現在二つ目。30歳半ばで落語の世界に入ったという苦労人です。
演目は、①初天神、②松山鏡、③厩火事の3席。古典落語を楽しく、鳳月さんの世界に吸い込まれるようでした。独演会は良いですね。その人の熱気と情熱が肌で感じられます。
あっという間の1時間半でした。
終了後には、鳳月さんと記念撮影。将来の落語会のスターとの記念すべき1枚です。

独演会終了後には、会場を移して慰労会兼懇親会を開催。鳳月さんも参加していただき、静岡駅アスティー内で楽しみました。
落語界の裏話も聞けて!?楽しい宴席でした。

慰労会は、「清沢クラブ」の皆さんと一緒に楽しみました。清沢クラブは、静岡市の都市的地域と中山間地とのヒト・モノ・カネの交流を促進する活動などを実践しているクラブです。クラブ独自で落語会を開催(敬老会の時に落語を行っているそうです)しており、その縁で鳳月さんの独演会につながっているようです。いろいろな交流が、新しい可能性を生みそうで良いですね!

日本文化に触れて、人との交流もあり、特別編は楽しく終了しました。
1万歩倶楽部は、三遊亭鳳月さんの出世を楽しく待ちます!!応援します!!!10年後(?)に真打になった鳳月さんの落語がまた楽しめるように、そこまでは頑張りましょう。
労政会館の事務方で奮闘した1万歩倶楽部メンバーのYさん、Tさん、大変にご苦労様でした。成功裏に終わり良かったですね。
また、Yさんの楽しい企画待ってます!
さて、次は定例会10月27日(日)藤枝コースです。既に開催案内と受付を始めていますので、まだ連絡していなかった~という人は早めに幹事へメール連絡してください。
また、続けて11月3日(日)愛野コースも続きます。11月定例会の案内も、メールにて行います。
こうご期待!!
3/22(土)に独自コース『静岡の歴史探訪とおでん屋おばちゃんでおでニック』開催しました。
2/22(土) 文化特別編「三遊亭鳳月さん二人会」開催しました。
12/14(土)佐鳴湖ウォーキング開催しました。
10/14(月祝)豊田町ウォーキング+BBQ開催しました!
9/16(月祝)番外編 藤枝サッカー場コース開催しました!
7/20(土)独自プラン『用宗ウォーキング WCBブルワリー見学ツアー』開催しました。
2/22(土) 文化特別編「三遊亭鳳月さん二人会」開催しました。
12/14(土)佐鳴湖ウォーキング開催しました。
10/14(月祝)豊田町ウォーキング+BBQ開催しました!
9/16(月祝)番外編 藤枝サッカー場コース開催しました!
7/20(土)独自プラン『用宗ウォーキング WCBブルワリー見学ツアー』開催しました。
Posted by 1万歩倶楽部 at 09:35│Comments(0)
│開催しました