2018年04月30日

4月定例会豊田町コース開催しました。

4月定例会豊田町コース「~静岡プレDC記念~熊野の長藤観賞と香りの町を訪ねて」開催しました。“夏なみ”の強い日射しの元、12人の有志が集まりました。12人は、ウォーキング定例会では、今までに最多!。懐かしい顔ぶれもありました。参加したメンバーは、お疲れ様でした。
な~んもない?豊田町駅前で、いつものようにスタートの記念撮影。まだまだ、元気いっぱいです。
最初の見学は、興徳寺。知と徳にご利益が、という説明もあり、参拝を。
4月定例会豊田町コース開催しました。
若宮八幡宮の相撲場を見て参拝してから、池田の渡し歴史風景館へ。天竜川の渡しの歴史をガイドの説明も聞きながら、ここは記念にと集合写真。ますます熊野の藤が楽しみになった一行です。
4月定例会豊田町コース開催しました。
熊野の藤の「行徳寺」に着きました。スタート時に地元のTさんから、長藤が先週で終わっているとの情報がありましたので覚悟していましたが、写真のとおりに、残念残念!。良く分からない歌手?の歌声ばかりが響く長藤祭りでした。自然には逆らえませんね。また、来年楽しみに。その後、香りの公園を抜けてゴールへ。結局、7キロでしたが、2時間超えの道中でした。
4月定例会豊田町コース開催しました。
ウォーキングだけで帰られたメンバーもいましたが、9名は浜松に移動して、体へのご褒美の昼食会に。昨年立ち寄り良かったお蕎麦屋さん「百里」に。なんといっても”鉢割り(バチワリ)“が最高!!。大きな鉢にさつま司の焼酎4合瓶をドクドクと。皆で賑やかに美味しく楽しみました。浜松に行ったら、“百里”(中区肴町053-452-2021)改めてお薦めです!!。
4月定例会豊田町コース開催しました。
集合写真、皆さん顔赤いですね。日に焼けて...............。

暑い!!1日でしたが、楽しくまた、新たな発見もあった最高のウォーキングでした。
DC記念は、今日のコースで3回目の開催でした。私Oも、2つめゲットface01
4月定例会豊田町コース開催しました。
さあ、次回の5月定例会は、DCコースの第4弾の5月12日(土)三島~沼津コースです。
皆で参加しましょう。メンバーには、メールにて案内します。



同じカテゴリー(開催しました)の記事画像
3/22(土)に独自コース『静岡の歴史探訪とおでん屋おばちゃんでおでニック』開催しました。
2/22(土) 文化特別編「三遊亭鳳月さん二人会」開催しました。
12/14(土)佐鳴湖ウォーキング開催しました。
10/14(月祝)豊田町ウォーキング+BBQ開催しました!
9/16(月祝)番外編 藤枝サッカー場コース開催しました!
7/20(土)独自プラン『用宗ウォーキング WCBブルワリー見学ツアー』開催しました。
同じカテゴリー(開催しました)の記事
 3/22(土)に独自コース『静岡の歴史探訪とおでん屋おばちゃんでおでニック』開催しました。 (2025-03-23 11:15)
 2/22(土) 文化特別編「三遊亭鳳月さん二人会」開催しました。 (2025-02-24 11:51)
 12/14(土)佐鳴湖ウォーキング開催しました。 (2024-12-15 10:56)
 10/14(月祝)豊田町ウォーキング+BBQ開催しました! (2024-10-15 12:41)
 9/16(月祝)番外編 藤枝サッカー場コース開催しました! (2024-09-16 19:21)
 7/20(土)独自プラン『用宗ウォーキング WCBブルワリー見学ツアー』開催しました。 (2024-07-20 20:05)

Posted by 1万歩倶楽部 at 17:07│Comments(0)開催しました
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
4月定例会豊田町コース開催しました。
    コメント(0)