2017年08月29日
1万歩倶楽部定例会9月~11月の案内
1万歩倶楽部2017年9月から11月の3か月間の開催案内です。






毎週様々なコースがありますが、見どころが多いコースを選んだつもりです。
(自らの日程とかなりの独断と偏見の選択ですがご容赦ください)
皆で一緒に歩き、見聞を広め、そしてプラスのお楽しみを共有しましょう!!
9月定例会
9月18日(月:祝)清水駅~草薙駅の次郎長⇒直虎コース

清水のパワースポットの美濃輪稲荷神社から一路草薙の県立美術館を目指すコースです。
距離は、12キロですが、それほどアップダウンは少ないと思います。
県立美術館では、直虎の特別展を開催しています。

大河ドラマも政次の壮絶な死から、いよいよ佳境へ。
しっかりと美術館でも直虎・政次などの生き様を確認しておきましょう!
10時に清水駅東口に集合です。
10月定例会
10月21日(土)島田駅~金谷駅の蓬莱橋⇒北河製品所⇒SLコース

蓬莱橋は、何度も行ったことがありますが、いつも感動します。
10月で気候も良くさわやかに歩けそうですね。
今回のコースは、北河製品所を巡る見どこ有り。県指定近代化遺産のレンガ造り建物群。
映画の「ALWAYS続三丁目の夕日」などのロケ地とか。
それと、いつもにぎわう大鉄のSLフェスタ。SLが並んで見れるのはこの時だけです。

今回は、SLには乗りませんが、金谷駅では様々なイベントがあり、いつも楽しめます。
10時に島田駅北口に集合です。
11月定例会
11月23日(木:祝)鷲津駅の豊田佐吉⇒テクノフェアのコース

湖西市のウォーキング企画との共催コースです。
豊田佐吉の功績をしのび、市主催のテクノフェアで西部企業の隆盛を感じることができるのでは。
テクノフェアは「モノづくりが変わる夢未来」「湖西発プラスアルファ」となっており、
湖西市の力の入れ方が半端ない感じです。

観音堂やお寺も巡る、鷲津満喫のコースのようです。
鷲津駅に10時集合です。
メンバーの皆様には、開催2週間前を目途に改めてメールにて案内します。
まだメンバーではない方の参加も自由ですが、スムーズに参加できるように
事前に県労福協大滝かメンバーに連絡し、メンバー(メールアドレス)登録をお願いします。
4月定例会 4/26(土)「藤の香りに誘われて藤まつり(蓮華寺池公園)を満喫」開催します!
3/22(土) 独自コース『静岡の歴史探訪とおでん屋おばちゃんでおでニック』開催します。
来年2/22(土) 文化特別編『鳳月とライダーの二人会』の受付始めます!
12/14(土) 佐鳴湖ウォーキング開催します!
7/20(土)に独自プラン「用宗ウォーキング+ビール醸造所見学ツアー」開催します!
4/27(土) 浜名湖花博(ガーデンパーク会場) ウォーキング開催します!
3/22(土) 独自コース『静岡の歴史探訪とおでん屋おばちゃんでおでニック』開催します。
来年2/22(土) 文化特別編『鳳月とライダーの二人会』の受付始めます!
12/14(土) 佐鳴湖ウォーキング開催します!
7/20(土)に独自プラン「用宗ウォーキング+ビール醸造所見学ツアー」開催します!
4/27(土) 浜名湖花博(ガーデンパーク会場) ウォーキング開催します!
Posted by 1万歩倶楽部 at 20:41│Comments(0)
│開催します